珍々亭 油そば実食マニュアル(笑)とは?

珍々亭 油そば 実食マニュアル(笑)へようこそ‼︎

珍々亭を初めて訪店する方のために、訪店時の流れやメニュー、オススメなどをサイト主の「わっと」がまとめました(;^_^A

訪店から注文まで

JR武蔵境駅から徒歩15分
店の前には、すでに行列ができているはず…
しばらく並んでいると、店内からおばちゃんが
「何にはしますかー?」と聞いてきます。
あらかじめ、メニューを決めておいてください。

サイト主のオススメは…
チャーシュー油そば 特大 味玉トッピング
お腹に余裕がある方はライス(笑)

注文時のワンポイントアドバイス

人数が多い場合は、3人〜4人でグループを作っておくといいです。
その人数なら基本的にテーブル席に通されます。

ネギが苦手でなければ、グループでネギ皿を注文することをオススメします。ネギ増しは本当にネギが多いので、皿で頼んでシェアがオススメです。
あとは、ビールを頼んで油そばが着丼するのを待つのもオススメです。柿ピーがお通しでついてきます。

油そばの量は、普通のラーメンのスープなしだと思っていただければ大丈夫です。

チャーシューはジューシーな感じではなく、昔ながらの中華そば的な歯応えと味わいのあるチャーシューです。肉好きな方にはオススメです。

マイルドな味わいが好みな方は、生卵をトッピングして、混ぜるのもオススメです。
カルボナーラ的な味わいを楽しめるかも…(笑)

いざ!入店から着席まで

いざ!暖簾をくぐり入店!
カウンター10席
四人がけのテーブルが4卓
の昭和を感じる店内です。
混んでる時はお店の方が席を案内してくれます。

着丼!そして実食…ウマー(´Д` )

しばらくすると、注文したメニューが運ばれて来ます。
写真撮影などを素早く済ませ、湯気が立ってるうちに底に沈んだタレを混ぜて下さい!
生卵のトッピングした人はこのタイミングが重要ですよ(^_^)

初めての方は、このタイミングで一口味見して、備え付けの醤油、酢、ラー油でお好みの味になる仕上げて…
あとは、ひたすら食べて下さい!

  • ++ お知らせ ++
  • 2016.9.17  油そばツアー開催

珍々亭へのアクセス

店舗名珍々亭
住所東京都武蔵野市境 5-17-21
営業時間11:00~ 16:30頃
(定休日:日曜日・祝日)

店舗の外観など

お店外観

powered by crayon(クレヨン)